住まい・インテリア

ハート型のオリーブの葉っぱ

S036_olive

ハート型のオリーブの葉っぱ。
見つけると、幸せになれるそうです

画像は主人の実家にあるオリーブの枝です。
剪定したときに出たものをもらって帰ったもの。
ハート型の葉っぱ、息子と一緒に競争して探すと・・・いくつか見つけましたよ。
結構あるものなんですね。

品種でしょうか、我が家の小さな鉢植えオリーブでは見つかりませんでした。

アトリエボンボニエールHPはこちらから




| | コメント (0) | トラックバック (0)

読書の秋?!

S020ehon_2

息子の学校で絵本の読み聞かせボランティアをしています。
私は時間が合った時だけ参加する幽霊部員なのですが・・・。

「♪ろうそくポン、もひとつポン、これからはじまるお話会♪」
の歌ではじまります。

子供達は絵本が大好き。
とても熱心に耳を傾けてくれます。
私自身も絵本の美しさと子供達の真剣なまなざしに癒されるのです^^

S027_meiro

これは、迷路の絵本。
香川元太郎さんの迷路シリーズで色々な時代にタイムスリップした気分を味わえます。
息子も私も大好き。

アトリエボンボニエールHPはこちらから


| | コメント (1) | トラックバック (0)

5月の清々しい風が気持ちいいです

S056rogo

新緑のまぶしい5月。
我が家のラベンダーもすくすくと育っています。
すくすくと育ち過ぎて・・・、お庭の柵から飛び出した子たちを剪定しないといけません・・・。
今週末あたり、重い腰をあげて、お庭の手入れをしないと。

5月は一年の中で一番好きな月です。
寒いのも、暑いのも苦手だから、おだやかな気候が好き。
気持ちが清々しくなります。
そして、誕生月でもあるからかな。
今は年齢があがるのは嫌ですけど、いくつになっても誕生日はうれしいものなんですよね。
年齢・・・。
別に隠しているわけではありませんので・・・

GAPと同い年です。
と言われてもピンとこないかもしれませんが、
GAPいくと、目に付く1969の数字。
いつもつい反応してしまいます。

1969年5月生まれです☆

同級生の方、いらっしゃいますか~?

去年、40才になったときは急にオバさんになった気持ちが強かったですけど、
今年はもう平気。
ど~んと構えてます★



| | コメント (0) | トラックバック (0)

ルンバちゃん♪

先月の恵比寿クラスで話題になったお掃除ロボット「ルンバ」

うふふ、ついに買ってしまいました~。

S059

ルンバちゃん、ものすごーーく丁寧にお掃除してくれます。
ソファの下やテーブルの下はもちろんのこと、
イスの足にまとわりついていたホコリまでも・・・
こんなに働いてくれるとは思いませんでした!!

感動モノ。

そして、そのけなげな姿がなんともかわいい!

ボタン一つで決まった場所に一人で帰ります。

我が家では、ペットのようにかわいがっています♪

買ったのはこちら

S060

| | コメント (0) | トラックバック (0)