« 横浜馬車道信濃屋サロン 4月レッスンのお知らせ | トップページ | リモコンラック »

パスケース diptyqueバージョン

春の日差しが心地よくなりましたね。

お花屋さんに色とりどりの春の花が並び、
なんだかワクワクした気分になります。

Simg_1457

ラブリーになりすぎないお花の紙に
ブラックのスキバルを合わせて

「パスケース」を作りました。

この素敵な紙、どちらのだと思いますか?

Simg_1454

フレグランスキャンドルで有名な
パリ 「diptyque」 のもの。

正確にいうと、キャンドルが入っていたパッケージの紙のリサイクルです。

こちらのお店のパッケージがとってもてっても素敵なんです。
香水やソープの箱にもこだわりのデザインがあり、
いかにもフランスらしい。

捨ててしまうのはもったいない、
パスケースに変身させました♪

裏側にはポケットがついています。

Pasumo

渋谷のヒカリエのdiptyqueには

お教室の生徒さんであり、
大学の後輩でもあるHちゃんが
お勤めです。

関西弁とフランス語がペラペラのHちゃん。

楽しいひとときを過ごしました。

今、我が家のリビングはやさしい香りに包まれていい気分です♪
パリのサンジェルマンにあるdiptyque本店にもぜひ行ってみたい!

アトリエボンボニエールHPはこちらから

|

« 横浜馬車道信濃屋サロン 4月レッスンのお知らせ | トップページ | リモコンラック »

カルトナージュ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パスケース diptyqueバージョン:

« 横浜馬車道信濃屋サロン 4月レッスンのお知らせ | トップページ | リモコンラック »