« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

作品展、無事に終了しました

006

本日、無事に終了いたしました。
たくさんの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。
お教室に通ってくださっている皆様、
お友達を誘って来てくださったり、
また、お忙しい中時間を割いて来てくださいました。
ありがとうございます。
日頃の私を支えてくれている大切な友達、
私の家族、神戸からかけつけてくれた母・・・
感謝です。
Merci Beaucoup !!

このような素晴しい作品展に参加できたこと、改めて幸せに思います。
よこた先生をはじめ、一緒に参加した講師育成コースを終えた皆様方に感謝いたします。

また今回、たくさんの方との新しいつながりもできました。
なかなかお会いする機会のなかった方ともお話ができ、楽しかったです。
今後も末永くお付き合いいただたら嬉しいです。


| | コメント (8) | トラックバック (0)

いよいよ明日から

045moriphoto

こちらの写真はフォト教室で先生宅のリビングで撮ったもの。
先生命名の森フォト☆
まるで森の中で撮影したみたいでしょ♪

さて、いよいよ明日から作品展が始まります。
先日、お当番用の説明会で一足先に作品を全て見てきました。
素晴しかったです!!
大きなものや、細かいもの、刺繍やシャドウボックスとのコラボ作品などなど・・・見ごたえあるものばかり。それぞれの作り手の思いがこもった大作ばかりです。
ぜひぜひお出かけください。

アトリエパピエ75作品展

期間 2010年06月25日(金) ~ 6月30日(水) 
    11:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場 神楽坂・アユミギャラ リーにて
         新宿区矢来町114
         地下鉄東西線 神楽坂駅 真上

※お当番で 6月28日(月)11:00~15:00
               6月30日(水)11:00~15:00 は会場におります。

ご来場、お待ちしております。

アトリエボンボニ エールHPはこちらから

| | コメント (6) | トラックバック (0)

横浜馬車道信濃屋サロン 7月レッスンのお知らせ

122new

横浜馬車道サロン・7月受講生募集のお知らせ

日 時   7月13日火曜日10:30~12:30

場 所   信濃屋馬車道店
       横浜市中区太田町4-50

アクセス  地下鉄みなとみらい線「馬車道駅」5番出口徒歩1分
       市営地下鉄「関内駅」9番出口徒歩2分

レッスン料 4000円(材料費込み)

横浜で140年の歴史のある信濃屋馬車道店の優雅なサロンでのレッスンです。
一回完結型のレッスンです。
もちろん、初心者の方でも 大丈夫です。
手ぶらでお気軽にご参加くださいませ。

7月度の作品は
「リボントレイ」です。

カトラリーサイズですから、ナイフ・フォーク・お箸などを入れて食卓を華やかに。
もちろん、小物入れとしてもお使いいただけます。
作った作品は当日、お持ち帰りできます。

お申し込みはHPのお問い合わせからお 願いいたします。

アトリエボンボニエールHPはこちらから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

AROMA OIL BOX

068_2

こちらの作品はお世話になっている横浜あざみ野教室のオーナーさんからのオーダー品です。今日、お渡ししてきました。
アロマオイルを収納するための箱。
外側のサイズから内側のしきりのサイズまでフルオーダーです。
蓋には綿を入れてあり、蓋はマグネットで閉じます。
生地とクロスは私がいくつか提案したものから選んでいだきました。
鮮やかな黄緑のクロスで作ったラインがポイントになっています。
私だったら、オーソドックスにエンジか赤を使うのですが、
センスの良いオーナーさんは「開けた時に明るい色だと気持ちも晴れやかになるから。」と黄緑をチョイスされました。
大正解。
勉強になります♪

080

085

アトリエボンボニ エールHPはこちらから




| | コメント (0) | トラックバック (0)

はつせんか・しちへんげ

015ajisai

紫陽花のシーズンですね。
別名「八仙花・はつせんか」「七変化・しちへんげ」などとも言うそうですよ。
お庭に地植えしたくて、色がきれいな紫陽花の鉢を探しています。
でも、なかなか気に入ったものに出会わなくて。
種類も色も多く、迷ったりもして。
去年も買いそびれているので、今年こそ素敵なものをゲットしたいと思っています。

紫陽花といえば「箱根」や「鎌倉」でしょうが、私は「六甲山」ですね。
確か、神戸市の花だったような・・・。

ちなみに世田谷区の花は「はなみずき」
息子の小学校で入学の時に苗をもらい、庭に植えました。
なんとか、育っています^^








| | コメント (3) | トラックバック (0)

LEATHER TASSEL

134leathertassel

レザータッセルをしおりにしたノートカバーです。
文庫本サイズなので、ブックカバーにもなります。
マグネットを埋め込んであるので、カチッととじることができます。
外側はローラアシュレイのインテリアファブリック、
内側は黒の布クロスです。

S142_2

ペン差しもつけて。

S140_toriming

レザーのミニミニタッセルももちろん作りました。
とても簡単。
エルメスにカラフルなレザーのミニミニタッセルがでてました。
ポップな色で作ってもかわいいでしょうね。
レザーは母の影響で私にとっては身近な素材。
今後ももっと取り入れて、新しいことにチャレンジできたら・・・と思っています。

アトリエボンボニ エールHPはこちらから

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »